Home
Gallery
熊、その他
遙か彼方の音
秋、その他(準備中)
Works
図案
意匠
こけし・せんちめんたる
toji トージ
ささやかな出版社
Exhibition
個展 ノユク
個展 こけし
個展 遥か彼方の音
個展 HIGOUTI
個展 聖五月
鑑賞会(二人展)
過去その他
Bookends
ノートの片隅
勉強
映画手帖
Journey
旅 Ⅰ
旅 Ⅱ
旅 Ⅲ
About me
Blog
HIGUCHI
樋口達也、熊、その他
絵
絵
絵
絵
絵
テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなどを変更することもできます。ホームページを紹介したり、自己紹介テキストを入力しましょう。
テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなどを変更することもできます。ホームページを紹介したり、自己紹介テキストを入力しましょう。
テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなどを変更することもできます。ホームページを紹介したり、自己紹介テキストを入力しましょう。
テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなどを変更することもできます。ホームページを紹介したり、自己紹介テキストを入力しましょう。
テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなどを変更することもできます。ホームページを紹介したり、自己紹介テキストを入力しましょう。
ささやかな出版社
イマ見マセイツ見ルモ文庫、トージ社、その他
南部控
岩手県で作られるこけしについて。
現在も作られているもの、廃絶してしまったもの。
イマ見マセイツ見ルモ文庫
2020年
今見マセイツ見ルモ文庫
2020年
南部控
扉
南部控
図版はモノタイプ版画により制作し、孔版にて印刷。
今見マセイツ見ルモ文庫
2020年
熊旅行
小冊子と附録絵葉書
吉野純粋蜂蜜店にて「ノユクのはちみつ」をお買い上げの方に配布
イマ見マセイツ見ルモ文庫
2020年
熊の日
イマ見マセイツ見ルモ文庫
2019年
熊の日
表紙、裏表紙
熊の日
本文
遙か彼方ノート
「遙か彼方の音」記念
南果堂
2017年
遙か彼方ノート
本文
遙か彼方ノート
ハワイ島の溶岩の上で
こけしめぐり
イマ見マセイツ見ルモ文庫
2014年
こけしめぐり
こけし産地略図
KIOSK
表紙
いろいろなキオスクの絵本
HIGUCHI'S ZINE
2010年
KIOSK
本文
HIGUCHI'S ZINE
ロゴ
2010年
1a.m.─5a.m.
企画展「1から5まで」出品
OPA GALLERY(神宮前)
2010年
1a.m.─5a.m.
表紙、裏表紙
1a.m.─5a.m.
本文
案内
絵と文による冊子
3月山荘文庫
2009年
沼尻行
沼尻軽便鉄道、温泉、こけしについて。
(写真は沼尻高原)
3月山荘文庫
2007年
沼尻行
本文